AI任せのWeb開発奮闘記【第68話】

今回はサインアップ機能の修正に挑戦。ユーザー名の必須フィールドエラーと格闘する一日でした。

エラーメッセージとの対面

TAKA: 「よし、今日もサインアップ機能を試してみるぞ!」

AI老師: 「サーバーのログを確認してエラーの原因を特定するのじゃ」

TAKA: 「えっと…”User validation failed: username: Path username is required”…なんですけど」

AI老師: 「ユーザー名が必須フィールドとして設定されているのに、送信されていないようじゃな」

TAKA:(心の声)「めんどくさ…なんでこんなエラー出るんだろ…」

モデルの構造を確認

TAKA: 「で、どうすれば直りますか?」

AI老師: 「まずはユーザーモデルの構造を確認するのじゃ。models/user.jsファイルを見てみよう」

TAKA: 「はいはい…って、usernameが必須になってるんですね」

AI老師: 「そうじゃ。フォームからユーザー名を送信するように修正が必要じゃ」

TAKA: 「はぁ…面倒くさいなぁ…」

フォームの修正作業

TAKA: 「じゃあ、HTMLファイルを修正すればいいんですか?」

AI老師: 「そうじゃ。signup.htmlにユーザー名の入力フィールドを追加するのじゃ」

TAKA: 「えー…また書き換えるんですか?」

AI老師: 「ユーザー登録に必要な情報だからな。しっかり実装せねば」

TAKA:(心の声)「もう!なんでこんなに面倒くさい作業ばっかりなんだ…」

【AI任せプログラマーTAKAの今日の愚痴】

TAKA: 「今日もAI老師さんに助けてもらいながら作業しました…でも、なんでユーザー名が必須なんですか?メールアドレスとパスワードだけじゃダメなんですか?それに、エラーメッセージの確認とか、モデルの構造の確認とか…面倒くさい作業ばっかりで疲れました…」

基本的なデータ構造も理解しようとせず、すぐに解決策を求めるTAKA。このままでは本当の意味での成長は望めないのではないか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です