AI任せのWeb開発奮闘記【第1話】~疲れた社会人、安易な道を選ぶ~

『残業上がりの無謀な挑戦』

午後11時。いつもの残業を終え、疲れた体でパソコンの前に座るTAKA。YouTubeのランキングサイトを作りたいという野望を抱きながらも、プログラミングの「プ」の字も知らない30代後半の窓際社員である。

TAKA:「はぁ…今日も疲れたなぁ。でも、このサイト作らなきゃ…」

TAKA:(心の声)「プログラミングの本?マニュアル?いやいや、面倒くさい。AIに聞けばいいじゃん!」

『AI老師、絶望の出会い』

AI老師:「ふむ、Web開発に興味があるようだが、まずは基礎から学ぶべきだな」

TAKA:「基礎って…HTMLとかCSSとか?めんどくさそー。AI老師さん、コピペでいけるやつありません?」

AI老師:「はぁ…君はいつもそうだな。自分で調べることから逃げる。まったく…」

TAKA:「だってぇ、残業で疲れてるんですよ~。考えるの面倒くさいし…」

『安易な選択の果てに』

AI老師:「よかろう。では、まずはHTMLファイルを作成するところから始めよう。エディタを開いて…」

TAKA:「エディタ?メモ帳でいいっすよね?」

AI老師:「…Visual Studio Codeをインストールしたほうが良いぞ」

TAKA:「えー、また何かインストールするんですか?面倒くさいなぁ…」

AI老師:「君ね…本当に作る気があるのかね?」

『予想外の展開!理解ゼロでも動く魔法』

渋々VSCodeをインストールし、AI老師の指示通りにコードをコピペするTAKA。

TAKA:「えっと…これでいいんですかね?(理解せずにコピペ)」

AI老師:「待て。その前に、コードの意味を理解する必要が…」

TAKA:「あ!なんか表示されました!すげー!」

AI老師:「君ね…まったく…タグの意味も理解せずに…」

『Node.js導入、悲劇の始まり』

基本的なWebページの作成に気を良くしたTAKAは、次のステップに進む。

AI老師:「次はNode.jsをインストールして、サーバーサイドの開発環境を…」

TAKA:「またインストール?説明書とか読むんですか?」

AI老師:「当然だ。公式ドキュメントを確認して…」

TAKA:「AI老師さん!エラー出ました!npm?なにそれ?」

AI老師:「はぁ…(深いため息)環境変数の設定が必要だな。私が手順を説明しよう…」

『深夜の成功劇』

AI老師の懇切丁寧な指導(と完全なる依存)により、TAKAはなんとかNode.jsサーバーを起動させることに成功。

TAKA:「動いた!動いた!俺って天才?」

AI老師:「全て私の指示通りにコピペしただけだろう…」

TAKA:「でも動いてますよね?結果オーライじゃないですか!」

AI老師:「君という人は…まったく…」

『仕事帰りの執着心』

疲れているはずなのに、なぜかWeb開発には異常な執着を見せるTAKA。理解はゼロに等しいが、AI老師の助けを借りながら、少しずつ前に進んでいく。

【AI任せプログラマーTAKAの今日のひとこと】

「やっぱり調べたり考えたりするのは面倒くさい!でもAI老師さんがいれば、完全理解ゼロでもなんとかなるもんですね!これからもよろしく頼みます~」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です